自然を、学ぼう。

自然と緑の理念

 私たち「NPO法人自然と緑」は森林を中心とした、自然環境を守り、育成するための啓発活動を実践してきました。
 この活動は、30年近く自然大学による教育活動と馬ヶ瀬山国有林の森林整備活動を両輪として、大阪府をはじめ、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県等の森の整備へと広がりを見せてきました。
この他、森林と地域文化を学ぶ活動や各種団体の要請に応える活動を実践してきました。
 これからもこれらの活動を継続し、会員の皆様が気軽に楽しく自然と緑の活動に参加が出来ることを願っています。

自然と緑 理事長
伊藤 孝美

What’s New

自然大学

学長 渡辺弘之
(京都大学 名誉教授)

地球規模で環境破壊が進むなか、いま、誰もが不安を感じています。
自然との共生とは?生物多様性とは?生態系とは?
考えるヒントがここにあります。

憧れの 芦生研究林→ での実習もあります。

活動紹介

馬ケ瀬での活動

今、人と絆が薄れた山は荒れています。
一旦、人手が加わった森林は、世話をし続けなければ健全な森林と
して維持できません。
私たちは馬ヶ瀬国有林での定例活動をはじめとして、間伐など様々
な活動を行っています。

会報&やまびこ

【会 報】
年6回発行しています。
厳選された豊富な情報、楽しい情報で満載です。

最新号へ

【やまびこ】
毎月1回発行しています。
毎月の活動案内などを掲載しています。
みなさん、是非参加してください。

最新号へ